鎌倉時代文学の代表作
武士が活躍するようになると,武士を主人公として,その生活や合戦のようすなどを力強い文章で書いた軍記物が登場しました。『平家物語』は軍記物の代表作です。琵琶法師によって,広く語られ,文字を読めない人々にも親しまれました。
また,社会の変化のなかで,人生や世の中を見つめた随筆,兼好法師の『徒然草』や鴨長明の『方丈記』も書かれました。和歌も前の時代に引き続きさかんで,藤原定家らによる『新古今和歌集』や源実朝の『金槐和歌集』などが編集されました。『百人一首』も,この時代に成立しました。
また北条実時は,鎌倉の外港金沢(神奈川県)に,国内外の書物を集めた金沢文庫を設立しました。