後鳥羽上皇 後鳥羽上皇(1180~1239年)は,朝廷の勢力を回復させようと,幕府に対して兵を挙げましたが,失敗。隠岐(島根県)に流されて,ここで亡くなりました。
北条政子 北条政子(1157~1225年)は,北条時政の娘で,源頼朝の妻でした。頼朝の死後は出家し,北条一族の中心として政治を行ない,尼将軍と呼ばれました。
後鳥羽上皇 後鳥羽上皇(1180~1239年)は,朝廷の
勢力を回復させようと,幕府に対して兵を
挙げましたが,失敗。
隠岐(島根県)に流されて,ここで亡くなりました。
北条政子 北条政子(1157~1225年)は,
北条時政の娘で,
源頼朝の
妻でした。頼朝の死後は
出家し,北条一族の中心として
執権政治を行ない,
尼将軍と呼ばれました。
源氏の将軍が3代で絶えると,後鳥羽上皇は政権を朝廷に取りもどそうと,1221年(承久3年)に執権北条義時追討の命令を出しました。それに対して,北条政子は御家人が団結して戦うことを訴えました。戦いは幕府側の勝利におわり,幕府は後鳥羽上皇・順徳上皇・土御門上皇をそれぞれ,隠岐・佐渡・土佐へ流しました。そして朝廷側についた公家や武士のおもだった人々は処刑されました。また,京都には六波羅探題を置いて,西日本の支配や朝廷の監視をさせました。
この承久の乱後,公家の勢力はおとろえ,武家政権の勢いはいっそう強くなりました。以後,公家政権は自力で日本全国を支配することはできませんでした。