1264年の幕府の法令 鎌倉時代には西日本で,米と麦などの二毛作が広まりました。幕府は農民の生活を守るため,田麦への課税を禁止しました。
これは1264年に幕府の出した法令です。稲のあとに麦をまく二毛作が,西日本で広まりはじめていたこと,その収穫をめぐって,領主と農民が争っていたことなどがわかります。二毛作が普及したのは,灌漑・排水の用水施設の発達など,平安時代からの農業の発展があったからでした。
これは1264年に幕府の出した法令です。稲のあとに麦をまく二毛作が,西日本で広まりはじめていたこと,その収穫をめぐって,領主と農民が争っていたことなどがわかります。二毛作が普及したのは,灌漑・排水の用水施設の発達など,平安時代からの農業の発展があったからでした。