ハイパーワイド版歴史資料集【LAN版】について


■ハイパーワイド版歴史資料集【LAN版】について

 この度は,ハイパーワイド版歴史資料集【LAN版】(以下,「本製品」といいます)をご利用いただきましてありがとうございます。
本製品は,主に学校内LAN向けにインターネットブラウザに対応したもので,800点以上の写真とイラストを含む400点以上の画像を使用しています。
以下の環境でのご使用を推奨しています。

●クライアント

OS:
Windows 7、10
ブラウザ:
IE11以上,Edge
※Javaとスタイルシートを有効にしてください。
画面解像度:
1024×768以上
使用フォントサイズ:
「中」
※スマートフォンには対応していません。

●サーバ環境

OS:
WindowsNT/2000/XP/UNIX系など
Webサーバ:
IIS/Apache/Netscapeなど
葛飾北斎について:本文中におきまして、フォントの都合上「葛」の文字を使用し ております。ご了承ください。

■利用条件

 本製品上の文書・写真・イラスト・図版等(以下,「コンテンツ」といいます)の著作権は,原則として,株式会社 新学社(以下,「当社」といいます)または原著作者が所有しています。 著作権法に定められた範囲内において使用する場合を除き,当社に無断でコンテンツを複製,転載,改変,編集,頒布,販売等することはできません。


■その他

 商品の内容に関するお問い合わせは,下記までお願いいたします。またそれ以外のお問い合わせ(校内でのLANに関することなど)につきましては,それぞれのご担当者様にお問い合わせください。
〒162-0841
(株)新学社 教育ICT事業開発室
TEL:03-5225-6017/FAX:03-5225-6836
mailto:ict_support@sing.co.jp



■使い方

●本編

  • 左のメニューより,時代を選択します。
  • 各時代の初めには,その時代の概説と年表が表示されます。右側の「日本の文化」は「世界のできごと」と入れ替わりで表示することができます。

  • 通常は,右上の「前へ」「次へ」ボタンで各ページを見ていきます。
  • 虫眼鏡のボタンで,写真や図版を別ウィンドウで拡大表示できます。
  • 本文中にリンクがされているものは,関連ページにジャンプできます。

●スライドショー

  • TOPページの各時代ボタン右のカメラのマークをクリックすると,それぞれの時代のスライドショーをご覧になれます。

●年表

  • 旧石器・縄文~現代までの総合年表がご覧になれます。右側の「日本の文化」は「世界のできごと」と入れ替わりで表示することができます。
  • 上部の時代ボタンで,見たい時代にジャンプできます。

●索引1

  • 「タイトル一覧」では,すべてのページのタイトルが時代ごとに表示されます。また時代ボタンで,見たい時代にジャンプできます。
  • 「日本史」「世界史」では,それぞれの出来事のタイトルが五十音順で表示されます。「あ」~「わ」のボタンで,見たい出来事にジャンプできます。
  • 「人名・重要用語」では,本文中に出てくる人名や重要用語が五十音順で表示されます。左側の人名・重要用語に関連するページのタイトルが右に表示され,見たいページにジャンプできます。

●索引2

  • 索引1を,ポップアップウィンドウでナビゲートします。使い方は索引1と同様です。

■所蔵/提供一覧(五十音順,敬称略)

会津武家屋敷/会津若松市/青木信二/青森県教育庁/青森県立郷土館/赤間神宮/秋月郷土館/朝日新聞社/飛鳥園/(C)Asuka 2001 撮影 井上直夫/明日香村教育委員会/アダチ伝統木版画技術保存会/安土町/アトラス・フォト・バンク/アフロ/天草市立天草キリシタン館/アマナ/安養院/石山寺/出光美術館/伊能忠敬記念館/茨城県立図書館/指宿市教育委員会/上杉神社稽照殿/上野東照宮/NHKきんきメディアプラン/MOA美術館/大分県立歴史博物館/大阪城天守閣/大阪府立大学付属図書館/大阪府文化財センター/大阪府立弥生文化博物館/大阪歴史博物館/岡谷市立岡谷蚕糸博物館/オリオンプレス/外務省外交史料館/鹿児島市立美術館/橿原市教育委員会/鹿島神宮宝物殿/GAS MUSEUM/神奈川県立歴史博物館/可児通宏/かみつけの里博物館/韓国観光公社/韓国国史編纂委員会/観音寺/木津川市教育委員会/旧開智学校/共同通信社/京都国立博物館/京都市歴史資料館/京都大学付属図書館/京都文化博物館/玉泉寺ハリス記念館/金山寺/宮内庁/宮内庁京都事務所/宮内庁三の丸尚蔵館/宮内庁書陵部/熊本万願寺/倉橋町教育委員会/黒船館/群馬県立歴史博物館/Getty Images/憲政記念館/建仁寺/玄福寺/礫川浮世絵美術館/講談社/高知市立自由民権記念館友の会/豪徳寺/興福寺/神戸市教育委員会/神戸市立博物館/高野山文化財保存会/国際日本文化研究センター/国立教育政策研究所/国立公文書館/国立国会図書館/国立民族学博物館/国立歴史民俗博物館/五所川原市教育委員会/古代オリエント博物館/小平市教育委員会/五島美術館/斎宮歴史博物館/西大寺/財団法人東洋文庫/財団法人三井文庫/堺市博物館/佐賀県教育委員会/佐賀県立名護屋城博物館/佐賀県立博物館/佐藤英世/参議院事務局広報室/サンケイ新聞社/三時智恩寺/サントリー美術館/CPC/滋賀大学経済学部附属史料館/時事画報社/静岡市立登呂博物館/史跡足利学校/品川区立品川歴史館/釈迦堂遺跡博物館/時遊館COCCOはしむれ/上宮寺/相国寺/尚古集成館/清浄光寺・歓喜光寺/正倉院/松竹/称名寺(神奈川県立金沢文庫)/常楽寺/勝林寺/ジョセフ彦記念会 /神護寺/真正極楽寺/Staatliche Museen zu Berlin - Preussischer Kulturbesitz, Aegyptisches Museum und Antikensammlung (Peter Garbe)/隅田八幡神社/住友史料館/世界文化フォト/増上寺/大徳寺/田中家/種子島開発総合センター/WPE/WPS/田原市/談山神社/茅野市尖石縄文考古館/千葉市立加曾利貝塚博物館/千葉県立関宿城博物館/千葉市教育委員会/中宮寺/中尊寺/長興寺/朝鮮通信社/津田塾大学津田梅子資料室/津山郷土博物館/出島資料館/鉄道博物館/天理大学附属天理参考館/天理大学附属天理図書館/(C)東海大学情報技術センター、NHKアート、電通テック/十日町市博物館/東京国立近代美術館/東京国立博物館/東京大学史料編纂所/東京大学総合図書館/東京大学法学部付属明治新聞雑誌文庫/東京都江戸東京博物館/東京都教育庁/東京都立大学付属図書館/東京文化財研究所/東寺/東芝/唐招提寺/東大寺/東北歴史博物館/徳川記念財団/徳川美術館/土佐清水市/豊島区郷土資料館/苫小牧市博物館/豊橋市二川宿本陣資料館/内藤昌/内藤記念くすり博物館/長岡市立科学博物館/長崎県/長崎県立長崎図書館/長崎歴史文化博物館/長崎大学付属図書館経済学部分館/長野県立歴史館/中能登町教育委員会/なにわの海の時空館/鍋島報效会/奈良県立民俗博物館/奈良国立博物館/奈良市/奈良文化財研究所/南湖神社/西本願寺/日本銀行金融研究所貨幣博物館/日本近代文学館/日本漫画資料館/農林水産省/野尻湖ナウマンゾウ博物館/野洲歴史民俗資料館/函館市立函館図書館/八戸市縄文学習館/PANA/阪急百貨店/PPS/比叡山延暦寺/東大阪市教育委員会/東大阪市立郷土博物館/東本願寺/平等院/広島県立歴史博物館/広島平和記念資料館/福井県立若狭歴史博物館/福井市立郷土歴史博物館/福岡市博物館/福島県会津美里町教育委員会/藤田写真館/藤田美術館/文化庁/平和博物館を創る会/方広寺/寶慶寺/法政大学大原社会問題研究所/法隆寺/北海道大学附属図書館/北海道博物館/毎日新聞社/松下孝幸/松前町郷土資料館/間宮林蔵記念館/三笠保存会/美斉津洋夫(浅間火山博物館)/水沢市教育委員会/水無瀬神宮/南有馬町教育委員会/妙喜庵/妙興寺/妙法華寺/向日市教育委員会/向日市文化資料館/明治神宮聖徳記念絵画館/明治大学博物館/明治大学考古学博物館/毛利博物館/本居宣長記念館/元離宮二条城事務所/文部科学省/柳沢迪子/山口直樹/大和文華館/郵政総合博物館/UPI/ユニフォトプレス/横浜開港資料館/横浜市教育委員会/横浜市ふるさと歴史財団/横浜市歴史博物館/米沢市/米沢市上杉博物館/鹿苑寺/六波羅蜜寺/若宮八幡宮/早稲田大学演劇博物館/早稲田大学図書館/